アーカイブ

クラウドワークスの​フロントエンド活動を​振り返る​ 2021

GitHub Edit Page
この記事は公開から1年以上が経過しています。内容が一部古い箇所があります。

crowdworks.jp Front-End 2021

この記事は クラウドワークス Advent Calendar 2021 の1日目の記事です。

crowdworks.jp でフロントエンドの可能性をやはり模索し続ける @yamanoku です。アドベントカレンダーを今年もやっていきます。去年と引き続き、初日の盛り上げ手としてやっていきます。よろしくおねがいします。

フロントエンド活動の振り返りをしてみよう

去年もフロントエンド活動の振り返りをしてみましたが今年もやっていきます。

クラウドワークスのフロントエンド活動を振り返る 2020 - クラウドワークス エンジニアブログ

報告ができるということは、なんらかの進捗が出ているということだと思います(解釈)。 そして、現時点ではフロントエンド専属チームは存在していませんが、徐々にその役割が見えてきたことがあるのでその報告もさせてもらえればと思います。 それでは、ご覧ください。

全体総括編

#frontend#jp_frontendに分化

写真:Slackのチャンネル名の変更提案をしている様子

Storybook 開発

Storybook ロゴ

Vue3 の勉強会・移行計画と対応方法

Vue.js ドキュメントサイト 日本語版

デザイン基盤整理での画面リニューアル活動

写真:ログイン画面のリニューアル前後

写真:ブラウザ上でJavaScriptが向こうになっている環境下でのエラー表示

ブラウザの IE11 推奨環境を除外

Internet Explorer を推奨ブラウザから除外します - クラウドワークス エンジニアブログ

Core Web Vitals 対応

写真:LCP、FID、CLS

プロダクトの一部ページをアクセシビリティチェックしてもらった

続・もしあなたが『アクセシビリティ試験』をやることになったら WP ZoomUP #71 - YouTube

トップページ改善前(チェック時)

106 Issues の報告

トップページ改善後(9月9日時点)

93 Issues の報告

その他 crowdworks.jp のフロントエンド改善トピック

個人活動編

ここからは完全に自分語りですが、@yamanoku の 2021 年フロントエンド活動についてもご紹介します。

Front-End Study に登壇

Front-End Study #3「『当たり前』をつくりだす Web アクセシビリティ」 - YouTube

これからもつづける Web アクセシビリティ - Google スライド

オープンソース活動

Vue A11y 日本語サイト TOPページ

東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトのアクセシビリティ「プレ」試験に参加

https://twitter.com/magi1125/status/1443510024383307782

他社でアクセシビリティ対応に関する勉強会・壁打ちをしてきた

勉強会資料の一部。コンテンツによって入れる代替テキストは異なることを説明しているもの

PWA Night Conference 2021 にスタッフ参加

oVice での PWA Night Conference 2021 の様子

PWA 版 Twitter をスクリーンリーダー検証してみる - yamaScrapbox

JSConfJP 2021 に登壇

JSConfJP での大山奥人の登壇情報

アクセシブルなフロントエンド開発のこれまでとこれから / the past and future of accessible front-end development - Speaker Deck

アクセシブルなフロントエンド開発のこれまでとこれから - YouTube

おわりに

ざっくりと振り返ってみましたが、去年と比べてフロントエンド開発の比重が少しずつ増えてきたかなとポジティブに捉えてみています。

その1つの形として、10月より施策チームから技術的負債解消を推進・定着していくチームに移動して、crowdworks.jp のフロントエンド基盤整理ができるようになったのもあげられます。 (ちなみにチーム名は、協業しつつもエンジニアチーム全体とリードしていくことから「ジャンヌ」になりました) 今後のフロントエンド開発の方向性を定めた現状レガシーになっている箇所の改善ロードマップを提示していきます。

写真:フロントエンド基盤整理の方針

基盤整備に伴い提示した整理方針の一部

前述したデザイン基盤整理でもデザイナーとエンジニアの境界を作らずに自然とお互いの領域で協業できることも目指していたりもします。Vue3 移行も引き続き行いつつ、最良のフロントエンド開発をやっていけるようにするぞ!


明日の記事は @mikimhk 氏による「エンジニアにオンボーディングで伝えているチーム文化」になります。 本日から 25 日まで様々な内容をお届けしていきますので、お楽しみに!

アーカイブ記事のため、内容に関する更新依頼は受け付けておりませんが、誤字や脱字などありましたらご連絡ください。

この記事に関する修正依頼
トップへ戻る